ア・ラ・ペルーシュ(角砂糖)
ベギャンセ社はもともと、1812年にフランス・ナントにその起源を持ち、ビーツとサトウキビの加工を専門とする精製所兼砂糖会社であるセ(SAY)社と、1821年リール近くのトゥーリーに設立され、主としてビーツ加工を行っていたSAFベギャン(BエHIN)社との合弁企業です。これ以降、ベギャンセ社として多角的な経営を進め大きく発展していきます。現在、フランス最大規模の砂糖メーカーとして、工業用、家庭用とも大きなシェアを持ち、輸出に関しても同様にフランス国内ではトップの地位を確立しています。 |
ベギャンセ社が100年以上も前に世に送り出したのがこの「ア・ラ・ペルーシュ」。品質の高さは1889~1890年に行われたパリ万国博覧会で 金賞を受賞したことでも証明されています。 ペルーシュの個性はそのふぞろいな形にあり、大きさもまちまち、ひとつひとつのキューブが違った形ででこぼことしています。個々の結晶の大きさとかたさは、ベギャンセ社の独自製法であり、他にはなかなか真似のできないユニークなもの。ブラウンは未精製で自然のままの色合いです。 サトウキビ100%の風味は様々な飲み物の味わいをより引き立て、 今日ではフランスのみならず、世界中の一流ホテル、レストランやカフェ、 エアラインなどで使用されています。 ペルーシュとはフランス語で「雌オウム」のこと。パッケージには、原料であるサトウキビが栽培されている、 カリブ海の島々に生えるヤシの木の枝に止まった、色鮮やかなオウムが描かれています。 |
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||
|
|
|||||
|
|||||
●お支払方法 ・クレジットカード ●配送について お買い上げ商品合計金額10,000円(税抜)以上で 詳細はコチラをご確認ください。 ●在庫について ●販売価格について |
●返品について 商品到着後8日以降の返品・交換には、 その他のご相談は下記お問合せ先までご連絡下さい。 ●表記・画像について 商品画像は弊社での撮影や輸入メーカーの ●お問い合わせ ワールドプラザ有限会社 |
||||
|
Copyright 2001-2017 worldplaza,inc.All rights reserved. |